想い `eat+Talk´
わたしたちは 長年、高齢者向けに脳機能訓練の教材を提供している会社です。普段から接している高齢者への想いが今回の「ハンディシールド」を開発する力になりました。少しお時間をいただき、お読みいただけると幸いです。
新型コロナウィルスの影響は私たちに多くの変化をもたらしました。ご自宅や介護施設で生活する高齢者の生活もまた「新しい生活様式」の導入を余儀なくされています。命を守るためには当然のことなのですが…コロナ禍の「会話不足」や「生きがい不足」が高齢者にはとても痛手、彼らの暮らしや体調へのダメージは、どの世代よりも大きいのです。
介護施設などで出会うご家族からは、年老いた親との限りある日々に「笑顔の見える食事の時間」を共有したいという声を耳にします。このハンディシールドが、そういった方々のお役に立てることを心から願います。
実は、私自身も親の介護を担っている世代です。感染リスクを恐れるあまり、親に寂しい想いをさせている者の一人であるからこそ、対策の必要性を強く感じたのだと思います。身近な素材で工夫を凝らし、迅速な開発を心がけました。お手にとっていただければ、大変うれしいです。
そして、お若い方には、祖父母の方々との食事会だけでなく、ご友人との会食、仕事仲間とのランチなどで、日常的に「eat+Talk」いいトーク・ハンディシールドを使っていただきたいと思います。
なにより、あなたの大事な人との「かけがえのない時間」を守れたら、どんなにか素晴らしいでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2020年 秋 開発担当者